アクアマリン、ホワイトカルセドニー - 8mm玉、サイズ15cm [y-b-214]
販売価格: 3,000円(税込)
商品詳細 パワーストーンの意味・言い伝え
アクアマリン
永遠の若さと人生の光を象徴する石。3月の誕生石。
人生に迷った時に希望の光となってくれる母なる海の石で富、喜び、勇気を象徴し情緒性や芸術性を高めるとされています。穏やかな海のようなこの石は癒やしと活力をもたらし、疲弊した心身に安らぎを与え生命力を蘇らせると言われています。対人関係の流れを良くするとされ、すれ違いが起きてしまった時に持つとトラブル解決に導いてくれるでしょう。海や水に携わる仕事のお守りにもおすすめのパワーストーンです。
結婚の際に夫婦で取り交わすと末永く幸せでいられるとされ、対人関係に疲れた際などに身に着けると気持ちを穏やかにし素直な気持ちを相手に伝えられるでしょう。
恋愛運を持つ石の中では珍しくピンク色系統ではないため、ペリドットと並んで人気がある石です。
ラテン語の『aqua(水)』と『marine(海)』が語源で海の青を意味します。ギリシャ神話では「海が荒れた時、海の精の宝物が浜辺に打ち上げられた」宝石だと伝えられており、「海の宝物」や「人魚石」とも呼ばれ、穏やかな海の色のイメージから船乗りの安全を守る守護石として用いられてきました。
中世ヨーロッパでは夜会用の宝飾品として大変な人気があり「夜の宝石の女王」などの美称を持つ石です。また、マリー・アントワネットにダイヤモンドと共に愛された石として有名です。
マットな質感で濃い色味のタイプにはキラリと輝くシラー効果が見られるものも存在します。
ホワイトカルセドニー
寛容と平和の石。
ホワイトカルセドニーは周囲との調和をもたらす優しいエネルギーを持っているとされており、澄んだ白色は持ち主の清らかで純粋な気持ちを呼び覚ましてくれると言われています。
新たな環境に早く馴染みたい方、みんなのまとめ役などをしている方におすすめのパワーストーンです。
カルセドニー(玉髄)はアゲート(瑪瑙)とほぼ同じ成分を持った石で、縞模様が無いものをカルセドニーとして区別しています。また、不純物を多く含むものはジャスパーと分類されます。
古代のギリシャの都市『Chalcedon』で産出されたことが名前の由来とされています。
カルセドニーの中でも赤色は「カーネリアン」、緑色のものは「クリソプレーズ」と呼ばれています。
ホワイトオニキスとしても流通していますが当店では統一してホワイトカルセドニーとしています。意味を重視する方はオニキスの意味も持ち合わせていると考えるとお得です。
商品仕様
サイズ(内径) | 約15cm |
---|---|
玉の大きさ | アクアマリン8mm玉 (11個)、ホワイトカルセドニー8mm玉 (11個) |
ランク | アクアマリン:2A |
在庫形態 | 複数在庫 |
取り扱いの注意事項 | 退色・変質の恐れがあり長時間直射日光が当たる場所での保管はお避けください。また、煙に当てると変色の恐れがありますのでご注意ください |
スマホで購入